Concept
お客様とペットとの出会いや暮らしをサポートする東京の爬虫類ショップ
Concept
お客様とペットとの出会いや暮らしをサポートする東京の爬虫類ショップ
お客様とペットが出会う場所として、ペットとお客様の快適な暮らしを支える場所として、爬虫類ショップならではの専門的なサポートを提供しています。「一人暮らしをすることになったから、ずっと憧れていたトカゲを飼いたい」「今飼っているペットの新しい仲間を探している」など、初心者の方から爬虫類等を長く飼っている方まで、幅広い目的の方にご利用いただける場所を目指しております。
どなたでも入りやすいアットホームな雰囲気づくりを行っており、常時100種類以上取り扱っているヘビをはじめ、トカゲやカエルなどの多種多様な爬虫類や両生類を販売しています。そのほか、ムカデやタランチュラなどの奇蟲も取り扱っております。生き餌や冷凍餌の種類にお悩みの方や新しいケージのサイズに不安のある方などの様々なご相談を東京で承っており、知識が豊富なスタッフが対応いたします。
Gallery
取り扱っているラインナップについて、わかりやすく写真付きで紹介しています
Gallery
取り扱っているラインナップについて、わかりやすく写真付きで紹介しています
「飼ってみたい」「ちょっと気になっている」というお客様に参考にしていただけるよう、爬虫類ショップで取り扱っている生体を写真付きで紹介いたします。人気の種類から希少な種類まで、多種多様な生体を東京で販売しており、お客様が運命の一匹と出会う場所を目指しています。爬虫類や両生類、奇蟲をはじめ、ケージ等の飼育用品やペットの健康管理にもご活用いただける生き餌などを取り揃えております。初心者の方もサポートしており、不明な点や気になるポイントを気軽にご相談いただけます。
最新の入荷情報はSNSや公式ラインにて配信していますので是非フォロー、友達追加よろしくお願いいたします
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
営業電話はお客様の接客や、業務に支障をきたす場合がありますのでお断りしております
木曜日 15:00~20:00
金曜日 15:00~20:00
土曜日 14:00~20:00
日曜日 14:00~20:00
Q&A
これまでに多くいただいた質問をまとめ、回答とともに紹介しています
Q&A
これまでに多くいただいた質問をまとめ、回答とともに紹介しています
近隣パーキングをご利用ください。
現金、クレジットカード、QR決済などご利用可能です。
大丈夫です。初めて飼育される方には飼育方法などもご案内をさせていただきます。
生き餌の販売も行っております。
New Page
入荷情報をはじめ、サービスに関連する様々なお知らせを随時更新して発信
New Page
入荷情報をはじめ、サービスに関連する様々なお知らせを随時更新して発信
Access
初めての方も安心してご来店いただけるようにアクセス情報について掲載
Access
初めての方も安心してご来店いただけるようにアクセス情報について掲載
ReptilePlanet
住所 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-10-25 斉藤ビル1F Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
03-6908-6587 |
営業時間 | 水曜日、木曜日、金曜日 15:00~20:00 土曜日、日曜日 14:00~20:00 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
代表者名 | 仲沢 将太 |
最寄りの駅から徒歩圏内の場所にて、爬虫類や両生類などを愛する方を歓迎
最寄りの駅から徒歩圏内の場所にて、爬虫類や両生類などを愛する方を歓迎
大久保駅から徒歩約7分、新大久保駅から徒歩約11分と、アクセスが便利な場所で爬虫類や両生類、奇蟲などを販売しております。人気の高い定番の種類から希少種まで、多種多様な生体を取り扱っている爬虫類ショップのため、唯一無二の出会いを求めている方のペット探しにもぴったりです。また、爬虫類や両生類は日本の気候に慣れていない種類が多く、それぞれにとって快適な環境づくりを行う必要がございます。
「一目惚れしたヘビと暮らしたいけど、どうやって飼えば良いのかわからない」「今の飼育環境で十分かどうか相談したい」など、お客様のお悩みやお困りごとを伺い、知識が豊富なスタッフが適切な提案やアドバイスをしているため、飼育に不安を抱える初心者の方も気軽にご相談いただけます。東京で爬虫類や両生類などの魅力をより多くの方にお伝えする場所を目指してまいります。
About us
お客様とペットとの出会いの場としてだけでなく、飼育のお悩みにも対応
About us
お客様とペットとの出会いの場としてだけでなく、飼育のお悩みにも対応
-
ご自宅でもペットが安心して暮らせるように環境づくりを支援
爬虫類や両生類は身近な存在となりつつあり、ペットとして飼育される方も増えております。飼っている方も多い種類として、トカゲやカエルをはじめ、ヘビやカメ、カメレオンなどが挙げられます。東京にて、専門的な爬虫類ショップならではのラインナップを取り揃えています。中でもヘビは常時100種類近くを取り扱っており、小型種から大型種などの人気の高い種類からマイナーで希少な種類まで幅広く販売しているため、ほかの爬虫類ショップでなかなか目当てのヘビが見つけられない方も気軽にご相談いただけます。
また、両生類や爬虫類は、日本の気候とは異なる地域で生まれた種類が多く、飼育環境にも細心の注意を払う必要があります。東京でペットの種類や特性に合わせ、元気に暮らせる環境づくりをサポートしているため、初心者の方にも安心です。寒い環境や乾燥が苦手だったり、枝や岩陰などの隠れる場所が必要だったりと、それぞれで快適な空間は異なるため、丁寧にアドバイスを実施いたします。
-
爬虫類等のペットを飼うのが初めての方も気軽にご相談いただける専門店
多くの爬虫類や両生類、奇蟲などを取り扱う爬虫類ショップとして、飼育をサポートするアイテムも取り揃えております。また、珍しい種類のムカデやタランチュラなども取り扱っており、初めてのペットとして奇蟲を探している方にもぴったりです。飼育が初めての方も安心していただけるように、知識が豊富なスタッフが飼い方のアドバイスや気を付けるポイントもお伝えしております。また、ペットの体調等を左右する餌にも力を入れており、通常の人工飼料はもちろん、デュビアやマウスなどの生き餌も用意しています。生き餌を生き餌として正しく与えるためには、餌の飼育状況にも気を配る必要があります。
ペットの飼育環境や飼育方法だけではなく、生き餌を購入する方には適切な保管方法をお伝えしているため、わからないことがあれば気軽にご相談いただけます。生き餌の魅力は何といってもペットの食い付きの良さにあります。トカゲやヘビなどは拒食気味で食が細い個体もいるため、人工飼料や冷凍の餌を与えてもなかなか食べず、不安を抱えている方も少なくありません。生き餌は、「最近元気がない気がする」「餌をあげても食べてくれない」など、ペットに元気に食事をしてほしい場合の選択肢の一つでもあり、ペットの状態やご希望などに合わせて適切な餌の提案も行います。

爬虫類や両生類、奇蟲などの飼育には、特殊な知識や対応が必要なケースがございます。トカゲやヘビなどの脱皮をする種類は脱皮不全を起こす可能性もあり、放置していると併発症を引き起こすため、初心者の方は事前に知識を取り入れ、対策を学んでおくと安心です。どうすれば脱皮不全のリスクを軽減できるのか、脱皮不全があった場合はどうすれば良いのかなど、専門的な知識が豊富なスタッフが注意点のアドバイスも行います。お客様とペットが末永く幸せに暮らせるよう、適切な提案やサポートを提供いたします。既にペットを飼っている方からのご相談にも対応しており、快適な飼育環境を支えるアイテムの紹介も行います。